個人向けサービス-キャリアコンサルタント組織開発 長崎 マイキャリアデザイン

FOR PERSONAL個人向けサービス

SERVICE01 キャリアデザイン塾

納得して自分のキャリアやライフを
選択していきたいあなたへ

一人ひとりに合わせたロードマップで、
キャリアデザインの設計-実践-達成までフルサポート

キャリアデザインの必要性を認識しながらも、自分ひとりで実践し続けることは簡単なことではありません。
MY CAREER DESIGNでは、一人ひとり異なるキャリアデザインを完全個別サポートいたします。
キャリアを「仕事だけ」で捉える従来の考え方では、キャリアの停滞感、閉塞感を乗り越えることは困難です。
そこで、キャリアの構成要素を仕事だけでなく、ライフスタイル・ライフイベントも含めたものとして捉え、それぞれの構成要素を未来志向で分析、創造的に再構成、必要に応じて最適化する統合的視点に立ったキャリアの形成を図ります。

課題解決としてのキャリアデザインを
戦略的に設計・実践する過程をサポート

各フェーズの組み合わせは、一般的な流れです。
自己分析を中心とした全方向分析(ライフテーマ、スキル、職務、環境、経済、人脈等)を行い、あなたの経験とビジョンを整理しながら、最善の行動をサポートし、組織に依存しない自律型のキャリアを構築していきます。

セッションについて

一人ひとりのお悩みや願望に合わせたパーソナルセッションを60分定期的に実施します。
講座を通して、描いた理想へ向かう自律型のキャリアに必要な要素をマスターしていきます。

セッションの種類

  • 単発セッション(1回60分)
  • 定期セッション(3回から12回程度)
  • アフターフォローセッション(1回60分)

受講までの流れ

  1. フォームより個別相談会のお申し込み
  2. 個別相談会実施
  3. ロードマップのご提案
  4. ご契約
  5. 定期セッション開始
個別相談会に申し込む

SERVICE02 キャリアデザイン教育

親子で学び、実践するキャリアデザイン

親世代のキャリア形成と、これからの時代に必要とされてくるキャリア形成の考え方は、どう違うのでしょうか。
新時代に必要なキャリアマインドをインプット。先行きの見えない人生100年時代に対応する戦略を親子で考えます。

これからのキャリア形成
主導:自分主導
目的:充実と成功
評価者:自分自身
親世代のキャリア形成
主導:会社
目的:昇進
評価者:組織

親子で新しいキャリアマインドやキャリアビジョンを共有し、実践

セッションでは、これからのキャリア形成に必要なマインドを従来型と比較しながら解説。お子様のキャリア形成だけでなく、親世代の新しいキャリア形成につながる効果もあり、親子で新しいキャリアマインドや、キャリアビジョンを共有し、実践しながら自律型キャリア構築をサポートしていきます。家族間コミュニケーションの活性化も期待できます。

セッションについて

一組ひと組のお悩みや願望に合わせた個別セッションを60分定期的に実施します。
講座を通して、描いた理想へ向かう自律型のキャリアに必要な要素をマスターしていきます。

セッションの種類

  • 単発セッション(1回60分)
  • 定期セッション(3回から12回程度)
  • アフターフォローセッション(1回60分)

受講までの流れ

  1. フォームより個別相談会のお申し込み
  2. 個別相談会実施
  3. ロードマップのご提案
  4. ご契約
  5. 定期セッション開始
個別相談会に申し込む

体験者の声

VOICE01

20代後半女性:キャリアデザイン塾受講

キャリアは自分で創るという発想自体がなく、自分の理想を形作っていく取り組みは、とても新鮮で、普段の仕事に取り組む姿勢が、一変しました。会社の中でも自分らしさを発揮するコツをつかめたので、今では自信を持って仕事に取り組めるようになりました。

VOICE02

30代後半女性:キャリアデザイン塾受講

キャリアという言葉自体知りませんでした。正直今の仕事を辞めようと思っていた矢先に、個別相談をしてもらいました。キャリアデザインを描いてみると、この先の自分の可能性に期待が持てるようになりました。

VOICE03

40代後半女性:キャリアデザイン教育受講

やりたいことを探しているという理由で、短期間で転職を繰り返す息子に正直何と言ってやったらいいのか分かりませんでした。一つの会社で勤め上げることが美徳という価値観の私たちのアドバイスなど聞く耳を持っていませんでしたが、「自律型キャリア」という考え方を学んで、子供だけでなく、私自身も仕事への意欲が変わりました。自分の仕事に誇りを持てるようになりました。すると、息子なりに何を求めて転職を繰り返すのか気持ちが分かるようになって、親子関係も以前よりよくなりました。息子は、このままではだめだと気持ちを切り替え、正社員として働きはじめています。